院長:岡村 求(おかむら もとむ)
保有資格・認定・習得:
- 理学療法士
- 認定理学療法士(運動器)
- 臨床実習指導者講習会修了
- 国際PNF協会®認定Basic course Level1 修了
- 国際PNF協会®認定Basic course Level2 修了
- 国際PNF協会®認定Advanced course Level3A 修了
- Functional Kinetics Klein-Vogelbach Part1-a 修了
- Functional Kinetics Klein-Vogelbach Part1-b 修了
- Australian Manual Therapy 受講
- PCM(process communication model)Key To Meセミナー 受講
経歴:
千葉県整形外科クリニックに10年間勤務 / 症例数:40,000件
趣味・特技:
野球、子供(双子)と遊ぶ、最近苦手な読書を始めました!
得意な施術:
■首こり、肩こり、ストレートネック
■腰の不調・トラブル(下肢/腎部/歩行困難など含む)
■腰椎椎間板の脱出による不調、脊柱の狭窄症候群
■坐骨神経の圧迫による不調
■各関節の不調・トラブル(顎関節/肩関節/股関節/膝関節/肘関節/手首、手足の指関節など)
■スポーツ関連の不調・トラブル(足底腱膜※足裏、かかと/アキレス腱/手首・指の腱/腰、尻、太ももなど)
■月経前後のつらさ、不調、お悩み
■可動域の向上、競技復帰、ADLの再獲得(生活の質向上)
■姿勢改善(実績多数)、日常生活動作の指導、呼吸器系の指導
その他のお身体の悩みにつきましても誠心誠意、ご対応させていただきます。
詳細は「当院HPお悩み別コース紹介」をご参照下さい。
得意なアドバイス:
“筋膜”は「第2の骨格」とも呼ばれ、姿勢と深く結びついています。
“筋膜”は全身の筋肉を包み込む結合組織で、身体の動きや柔軟性を支える大切な役割を果たしています。しかし、日常生活で繰り返される姿勢や身体の癖によって、“筋膜”が歪んでしまうことがあります。
今のお悩みと姿勢の関係について、一緒に考えていきましょう。お互いに納得しながら進められるよう、丁寧にアドバイスさせていただきます。
当院での施術だけでなく、自宅で出来るストレッチや筋トレ等のメンテナンスについても詳しくお伝えさせていただきます。
健康のために行っていること:
早寝・早起き、食事、読書
お客様へひとこと
院長の岡村求(おかむらもとむ)と申します。
理学療法士として、前職の整形外科クリニックで10年間勤務しておりました。その間、腰痛、肩痛、膝痛、股関節痛などの整形外科疾患を中心に、脳梗塞後の後遺症や神経難病、手術後の方々など、多くのお客様を担当させていただきました。
整形外科での勤務中、限られた時間での施術や、本来アプローチしたい部分に十分に対応できないこと、一度改善したと思っていた方が再発してしまうことなど、さまざまな葛藤を抱えていました。
お客様一人ひとりに全力で向き合い、徹底的な根本改善を目指したいと考えていた時、KINMAQに出会いました。
「悪い姿勢」や「身体の癖」、さらには「生活習慣の乱れ」や「過度な疲労」、そして「ストレス」が積み重なることで、脳と身体の伝達にエラーが生じ、筋膜や筋肉、内臓、さらには精神にまで影響を及ぼすことがあります。これらの問題は日常生活に大きな影響を与えるため、早めの対策が大切です。
当院では、しっかりとしたカウンセリングと検査を行い、一人ひとりの問題に合わせた完全オーダーメイドの施術を提供しています。「再発させない根本改善」を目指し、あなたの身体を全力でサポートいたします。健康な毎日を送るために、ぜひお気軽にご相談ください!
岡村 求
森 竜弥(もり たつみ)
- 理学療法士
- 臨床実習指導者講習会修了
経歴:
茨城県の老人介護保険施設に3年間勤務 / 症例数:16,000件
千葉県の回復期リハビリテーション病院に4年間勤務(ユニットリーダーとしてマネジメント業務と診療業務を兼任)/症例数:12,000件
趣味・特技:
カフェ巡り、美容、料理(最近圧力鍋を買いました!)
得意な施術:
■自律神経のお悩み(頭のずきずき感/締め付けるような不調/目が回る/ふらつき/耳の不調/嗣明のお悩み)
■腰の不調・トラブル(下肢/臀部/歩行困難など含む)
■腰椎椎間板の脱出による不調
■脊柱の狭窄症候群
■各関節の不調・トラブル(顎関節/肩関節/股関節/膝関節など)
■スポーツ関連の不調・トラブル(足底筋膜炎※足裏、かかと/アキレス腱/手首・指の腱/腰、尻、太腿など)
■美容、部分痩せ、脚痩せ
得意なアドバイス:
病院に勤めていた時から病気や骨折、お悩み事に向きあうたくさんの方々とお会いしてきました。そこで分かったことがあります。
「あの人(ご家族様、友人、近所の人、職場の人、有名人)」と同じ場所の痛み・お悩み=同じ原因とは限りません。むしろ全く違う原因から今感じている痛み・お悩みが出ている場合がほとんどです。
今のお悩み・痛みの原因は昔のお怪我、骨折はもちろん、説明すると驚かれるのですが、お仕事や生活リズムによる姿勢の歪み、身体の使わなすぎも原因となる場合があります。
僕の初回のカウンセリングにて必ず今のお悩みの原因をカウンセリング、動作、姿勢から分析し、徹底的に分かりやすく説明するように心掛けてしており、多くのお客様から納得をしていただき施術をさせていただいております。
一度僕のカウンセリングを受けていただき、あなたのお悩みに一緒に立ち向かわせてください!!
健康のために行っていること:
アンチエイジング、スキンケア
お客様へひとこと
森 竜弥(もり たつみ)と申します。
理学療法士として前職は介護老人保健施設、総合病院に勤めており、維持期、回復期を経験し、整形疾患、内科疾患、脳血管疾患など多くの方を担当させていただいておりました。
病院の入院期間には期限があり、期限が切れたら退院をしなくてはなりません。もちろん退院できるように、リハビリを一緒に進めさせていただくのですが、期限の関係で患者様が必ずしも満足いく結果が出て退院になるわけではありません。お客様が満足いくまで目標に向かうお手伝いがしたい。そう思いKINMAQへ来ました。
病院では薬処方、経過観察で終わってしまい満足いく治療が受けられていない。でもどこに行けば良いのかわからない。納得いくまで目標に向き合いたい。そういった方々の選択肢としてKINMAQを紹介させていただき一緒に目標に向かって進んでいけたらと考えております。
私個人がこれまで施設、医療に携わり培ってきた経験と、KINMAQ整体院の科学的根拠に基づいた理論を、お客様のお身体の状態からオーダーメイドのプランで施術をさせていただきます。
目指すのは、お客様の【不調がなくなった状態で生きてもらう】ことです。
あなたのお悩み、不調お聞かせください。誠心誠意お手伝いさせていただきます。
森 竜弥